トラブってた話
不良クラスターって実在するんですよ
何が起きたのか?
2023年12月10日に仕事にも趣味にもゲームにも使ってるメインPCがクラッシュした。
しかもクラッシュしたのが C ドライブという致命的なやつ。
取り急ぎでCPU&マザボとDDRメモリを購入して新PCを構築しつつ、その後に仕事やらいろんな環境構築してたのが2023年12月17日迄の話。
本当に疲れた…。
しかも原因の1つに作業ミスもあったから精神的ダメージもかなりデカかった。
始まりはGドライブの不調
PCゲーマーの皆さんなら理解できると思いますが、Steamとかで気になるゲーム入れてるとSSDが足りなくなるので増設や入れ替えとか結構やるハズ。
今回のトラブルの起因となったGドライブは今年の8月に増設した新しいSilicon Powerの4TBのSSDなんだけど、容量優先で値段少しケチったのが駄目だったのかな?早々に不調となった。
まだ3ヶ月ちょっとしか使ってない…新しいのに…。
ただし、本当の問題というのは原因と思われるSSD(Gドライブ)と実際にエラー調査で調べたSSD(Cドライブ)を勘違いしていたという事。
つまり、全ての原因は自分。
致命的な作業ミスをやらかす
調査として手始めに全SSDをWindowsのディスク管理からエラーチェックを実施してみたんだけど、最初は何も問題なしだった。
SSDの1つがNVMeでPCIeスロットに増築しているやつなので、これが接触不良かなんかかと思ってPC内部を軽く掃除しつつ、そのNVMeをスロットから外してエレクトロニッククリーナーを使った後に何を考えたのか接触面にコンタクトスプレーを使った。
このコンタクトスプレーが大問題だった。
コンタクトスプレーってのは接点復活スプレーというモノで説明書きにも「精密機器」という記載があったから使えるやろ…という安直な考えで使ってしまった。
そしたら、そのNVMeがPC起動時にショートした。
PCが起動しないと思ったら手で持てない程にNVMeが発熱してて、しかもそれは Gドライブ じゃなくて Cドライブ だったという話。
発熱もNVMeに貼られているシールが一部溶ける程に発熱してたんだから相当な熱量だったと思う。
Cドライブは仕事で使うアプリやらMod作成で使うBlender等色々と重要なのが入ってたから、突然それが全ロスはまじで精神的にきつかった。
しかも、この信じられない程発熱したNVMeというのが Crucial P5 Plus 2TB の結構いいやつだったのも精神的ダメージがデカくなった要因の1つ。
冗長性は大事
使ってないPCパーツでサブPCを構築してたおかげで、生きてるパーツの選別やらエラー調査やデータリカバリ等の復旧作業である程度は何とかなった。
不幸中の幸いだったのは、重要データそのものは別SSDに格納されててそれは無事だったという事。
このデータの無事を確認した時は思わず声出たもんね「よかった…よかった…」って。
本当に首の皮一枚で繋がってた感じ。
データのバックアップ環境は本気で作ろうと誓ったのもこの時。
復活したNVMe
新PCを構築後に例のショートしたNVMeをもう一度調べてみようかなと、エレクトロニッククリーナーで丁寧に掃除したら復活した!Crucial P5 Plus 2TBが!!!
ショートしてた訳じゃなかったのかな?
とにかく、その奇跡の復活したCドライブによって新PCの環境構築も予定よりスムーズに終わった。
復活したCrucialのNVMeも複数のエラーチェックで問題なしだったから、新PCで消えても問題なしデータ用のドライブとして流用してる。
エレクトロニッククリーナーが素晴らしい仕事したというのもあると思う。
SSD買うならCrucialを選ぶ
ステマでも何でもなく、今回の人的ミスはCrucialを使ってた事で救われた。Crucialは神。
もう今後はCrucialしか買わない。本当に助かったんだ。マジで。
もし全データが消えてたとしたら……。考えるだけでゾッとする。
コロナによって急な在宅勤務になってたんだけど、仕事環境についてトラブル想定して構築してなかったのは駄目だったなと猛反省した。
数十万円かけてNASやらデータバックアップ環境を構築した。
データ全ロスはまじで危ない。仕事が無くなるリスクを考えたら安い出費。
上手くいってる時って本当に何も考えてないなーと改めて思った。
皆さんも消えたら困るデータとかあるハズ。
もしバックアップ環境を作ってないなら今すぐ作る事を検討してください。
あと、エレクトロニッククリーナーもね。